そもそも相続税の基礎控除ってなに?

「父親が亡くなったから相続手続きをしたいんですけど、相続税を支払わなければならないでしょうか?」

こういったご相談をいただくことが多々あります。

実は、相続税は全員が支払う必要があるものではなく、「ある一定の財産額」を超えたら初めて支払う必要が出てきます。

この、「ある一定の財産額」のことを基礎控除と言います。

相続税の基礎控除の計算は非常にわかりやすいものになっており、計算式は以下のとおりです。

・相続税の基礎控除=3000万円+600万円 × 法定相続人の人数

これだけです!

つまり、最低でも3600万円の財産が無ければ、相続税を支払う費用が無いということになります。

相続放棄すると、相続税の基礎控除に影響してくるの?

それでは本題の、相続放棄をすると、相続税の基礎控除に影響してくるのでしょうか?

答えは「影響しない」です。

例えば、夫Aが亡くなり、妻Bと子供Cと子供Dが相続人であった場合を想定して考えてみましょう。

この場合、相続税の基礎控除は3000万円+法定相続人の人数3名×600万円=4800万円となります。

それでは、子供Cが相続放棄したら、相続人の基礎控除はいくらになるでしょう。

答えはそのまま、4800万円ということになります。

それではさらに、子供Cと子供Dが相続放棄した場合、相続人に基礎控除はいくらになるでしょう。

この場合も、答えはそのまま、4800万円となります。

つまり、全く影響しないということですね。

以上、相続放棄の相続税基礎控除への影響についての説明でした。